看取りに立ち会う時の不安

介護施設で働く医療従事者は、施設利用者の看取りに立ち会う場合もあります。対応に正解はないため、不安を抱える人もいるのではないでしょうか。

利用者本人への対応も重要ですが、その家族との関係は看取りが終わった後も続くため、ここでも気を遣う必要があります。利用者の家族と接するためには、時期ごとにポイントがあります。まずやってくるタイミングは、余命宣告後の時期です。この時期は、家族は先立たれることへの悲しみや不安、後悔から、感情を露わにする場合があります。家族が利用者のことを考えて泣いている場合は、利用者自身に心配をかけることになり、負担になりかねません。医療従事者の手によってそっと引き離す、制止することも大切です。また「手を握ってあげてください」など、具体的な行動を示せば、利用者と家族のコミュニケーションの助けになります。

看取りが近くなると、特に注意したいのは臨終間際の対応です。家族が看取りに間に合わなかった場合、医療従事者に対し怒りをぶつけることがあります。そのような事態を防ぐために、連絡のタイミングや段取りを予め決めておくと良いでしょう。また家族の様子を見ながら、葬儀の準備を促すことも重要な仕事です。また、他のスタッフと家族とのやりとりに不和があった場合は、双方に声をかけサポートするようにしましょう。死をめぐるデリケートな現場だからこそ、感情のぶつけあいにならないよう対応のポイントを理解しておくことが大切です。